子どもさんのピアノの練習を熱心に見ている親御さんは と、疑問が浮かんでくることってありますよね。 そんな時に 「先生にお聞きして解決したい」 と思うこともあると思います。 今日は、そんな時に子どもさんのピアノ練習の動画を・・・
「ピアノ」タグの記事一覧
< 実録!>ピアノのレッスンに断りなくよその子どもを連れてくる保護者にビックリ!?
ピアノ教室でのこんなエピソードがありました。 「ピンポーン」 「あ、生徒さんが来たわ」 (ガチャ/ドアを開ける音) 「こんにち・・・」 「すみませ~ん、この子うちの子の友達なんですけど、今日見学に来ました~」 絶句・・・・・・
家に電子ピアノを置けない!ピアノの練習にキーボードはOK?NG?
「ピアノの練習はピアノでするのがベスト」 ということは言うまでもありませんよね! その理由は過去の記事 「ピアノと電子ピアノ、どちらを買うべき?」 「電子ピアノで練習をしてもピアノは上達しない」って本当? に詳し・・・
ピアノの発表会にオススメの初級・超初級レベルのおすすめ曲をご紹介☆(ピアノを始めて1年程度の生徒さん編)
ピアノの発表会曲 決めるのにすごく悩みますよね。 特にピアノを始めて1年(またはそれ未満)しか経っていない生徒さんは、弾く曲に悩むことと思います。 などなど、ピアノの先生は発表会前には頭を悩ませていることと思います。 今・・・
ピアノの発表会にオススメの初中級レベルの曲をご紹介☆(ピアノを始めて2~3年経った生徒さん編)
ピアノの発表会曲 決めるのにすごく悩みますよね。 などなど、ピアノの先生は発表会前には頭を悩ましていることと思います。 今日は、ピアノの発表会にオススメの曲を、ピアノを始めて2~3年の生徒さん(初中級レベル)に絞って動画・・・
ピアノのコンクールで花束を渡しても良い?それともNG?
「コンクールに出るお友達の応援に会場に行き、その場で花束を渡しても良いのかな?」 そんなふうに疑問をもつ人は少なくないようですね。 今日は「ピアノのコンクールで花束を渡しても良い?それともNG?」ということについてお話を・・・
ピアノのレッスンを待つ間「音の出るおもちゃ」は非常識?
ピアノ教室で兄弟姉妹がレッスンをしている間、特に小さい子どもさんは保護者の方と一緒におもちゃなどで遊んで待つことがあるかもしれません。 そんな時、「音の出るオモチャ」を持たせてレッスン中に待っている人もいるみたいです。 ・・・
【 講師向け 】生徒をピアノコンクールに参加させる意義
ピアノ講師のみなさん。 自分の生徒をコンクールに参加させたことがありますか? ピアノコンクールに参加する生徒数は大変多いですが、一方で自分の生徒をピアノコンクールに参加させることに戸惑う先生も少なくはありません。 ピアノ・・・
ピアノのレッスンをお休みした!振替レッスンをしていただく時の心構えとは?
ピアノを習っていると、 子どもが熱を出して・・・ 慶弔事があって・・・ 下の子の体調不良などで、どうしても送迎をすることができなくなった・・・ やむを得ず、ピアノのレッスンをお休みしてしまうことってありますよね。 最近で・・・
ピアノのコンクールに参加する意義とコンクール参加によって得られる効果とは?
「ピアノコンクールに参加する」 というと、「すごい!ピアニストを目指しているの?」なんて思われることもあるかもしれません。 ピアノのコンクールには縁遠い人にとっては「ピアノコンクールに参加する」「ピアノコンクールで入賞し・・・