ピアノを習うメリット。
それはいくつもあります。
目次
① ピアノが弾けるようになる
当たり前のことですが、ピアノを習えばピアノが弾けるようになります。
ピアノを習っていない人は、普通はピアノを弾けません。
また、独学でピアノを勉強している人もいますが、やはり限界があります。
なので、ピアノを習っているメリットのひとつに「ピアノが弾けるようになる」ということが挙げられます。
ピアノが弾けると、学校の合唱などで伴奏者になることができるかもしれません。
または、大人になった時に何かの余興でピアノを披露することができ、一目おかれることもよくあることです。
② 集中力がつく
ピアノは、左右の手、そしてその先にある合計10本の指をコントロールして使うので、集中力が必要です。
さらには、楽譜に書かれてある、次々と進んで行く音符たちを追っていかなければなりません。
そういう意味で、ピアノは集中力が身につくというメリットがあります。
③ 目標をクリアしようとする姿勢が身につく
ピアノの練習は「目標を立てる」「目標をクリアできるよう練習する」といったプロセスの繰り返しです。
「ここまで両手で弾けるようになる!」
「もっと自分の納得のいく表現をいつもできるようにしたい!」
などなど、ピアノを練習する時には必ず「目標」を立てて向き合わなければ、いつまで経ってもその場足踏み状態です。
「目標」をクリアして「弾けるようになる」と、嬉しいです。
そんな経験を積み重ねることで、生活全般において「目標を定めて努力をすればクリアできる」という考え方が身につきます。
それも、ピアノを習うメリットです。
④ 人を喜ばせることができる
コンクールに出場するほどの上手な子どもさんでしたら、その演奏でたくさんの人を喜ばせることができます。
コンクールにも出ないし、進みもゆっくりであまり上手ではない子どもさんでも、家族を喜ばせることはできます。
発表会での子どもさんがピアノを弾く姿は、感慨深いものがありますよね。
そしてたまにおじいちゃんやおばあちゃんにピアノを聞かせてあげると、とっても喜びます。
そういった意味で、ピアノを習うメリットのひとつに「人を喜ばせることができる」というものがあります。
⑤ 自分を癒すことができる
ピアノは人を喜ばせるだけでなく、自分を癒すこともできます。
ちょっとイヤなことがあった時。
練習に集中して無心に音を聴けば、いつのまにか心のモヤモヤも晴れていることがほとんどです。
ピアノの素直な音色
音楽に集中すること
この2つが、自分を癒してくれます。
ピアノを習っていると、このように自分を癒すことができるというメリットもあるのですね。
⑥ 将来の仕事に役立つ場合もある
ピアノを習っている人が保育士や幼稚園教諭、小学校教諭になりたいと思った時、それはそれは本当に役に立ちます。
逆に、全くピアノを習っていなかった人(または大学入学前に慌てて習い始めた人)は、保育士などとして働くようになってとても苦労しているという話を聞きます。
実際に忙しい合間を縫って、仕事帰りにピアノを習いに行っている保育士さんは多いです。
「ピアノを熱心に習っている=ピアニストになる」
というわけではなく、ピアニスト以外にもピアノが役に立つ仕事があるんですね。
(※ちなみに中学校以上の音楽教諭になりたい人は音大、または教育学部の音楽科で勉強をすることが必須です。ピアノがかなり上手でないと入学できません。)
「ピアノを習うメリットって何かな?」まとめ
ピアノを習うメリットについてのお話でした。
ピアノを習っている人のうち、音大に進む人はごくわずかです。
ピアニストになる人はもっともっと、少数です。
それでも人気の高いピアノという習い事。そこには以上の6点のようなメリットがあるからなのですね。
ピアノを習っているメリットを存分に享受できるよう、みなさん惜しみなく練習をして上達してくださいね☆