個人ピアノ教室には、いつも「空き待ち状態」の人気ピアノ教室もあれば、一方ではなかなか生徒が思ったように集まらない、または集まっても次々と生徒が辞めていく教室もあります。
けして先生のピアノの力量に比例しているわけではない「教室の繁盛具合」
この違いは一体何なのでしょうか。
繁盛するピアノ教室の秘密は意外とシンプルなものです。
目次
繁盛するピアノ教室の秘密 その①
<生徒のことがかわいくて仕方がない>
保護者目線で見ると、わが子のことを「かわいい」と思ってくれる先生には、安心してレッスンを任せることができます。
ちょっとした誤解などが生じても「うちの子をあんなにかわいがってくれる先生のことだから、大丈夫。」と思ってもらえることもあります。日頃の信頼関係ゆえです。
先生目線で見ても、生徒のことを「かわいい」と心から思えることは、レッスンにも愛のある熱が入りますし、ひいてはそれが生徒の上達に繋がる場合もあります。
ピアノの先生という職業は、1対1で人と接する職業です。
目の前にいる生徒さんを、まずは心からかわいいと思えることは教室成功の基本です。
繁盛するピアノ教室の秘密 その②
<「宣伝上手」>
ピアノ教室の存在をアピールしたり生徒募集を行ったりするためには、宣伝が必要です。
今や家の前に看板を出すだけではなかなか生徒が集まらないのが実情です。
教室の基本情報から、先生の理念、教室の雰囲気などがよくわかるのは教室HPやブログです。
今やお店を選ぶのも習い事を選ぶのも、まずは「ネットで検索」する時代です。
インターネット上に、何かしらの形で教室の情報を載せておくことは、生徒募集のための必須条件ともいえるでしょう。
※「グーペ」についてはこちらに詳しい記事がありましたのでよろしければ参考にしてください。
料理教室、ピアノ教室、ヨガ教室…効果的に生徒を募集したい!
繁盛するピアノ教室の秘密 その③
<保護者への対応が丁寧>
保護者への対応は、まずは「体験レッスン」から始まります。
体験レッスンでの対応の印象が良くないと、入会に繋がらないので当然生徒は増えません。
体験レッスンの日時の提案・教室の場所のご案内・すべての言葉遣い・先方への気遣い…
先方が困らないように「丁寧に」「相手にわかりやすく」「安心感を与える」
そんな対応を心がけましょう。
そしてすでに通ってくださっている保護者の方へも、発表会や行事のご案内を送ったり、日頃生徒さんの様子を伝えることなどがあると思います。いつでも「丁寧に」「先方への気遣い」の気持ちをもって対応しましょう。
よそよそしくするというわけではありません。
繰り返しになりますが「わかりやすく」そして「親切に」対応してくれる先生に対して、保護者の方は安心と信頼の気持ちを抱きます。
繁盛するピアノ教室の秘密 その④
<先生の人柄>
上で述べたことの繰り返しになりますが、
などに加えて
「人柄なんてそんなに簡単に変えられないわ」
なんて言わずに、仕事を通じて自分を成長させる機会と思って、相手への気遣いや思いやり、おもてなしの気持ちで教室運営をしていきましょう。
せっかく教室に通ってくださっている、またはお問い合わせをくださったご縁です。
「ご縁」をひとつひとつ大切にすることは、人がより良く生きていく上でも重要な意味を持ちます。
繁盛するピアノ教室の秘密その⑤
<発表会が魅力的である>
発表会が魅力的な教室は、保護者の満足度も当然高く、生徒数も多いように感じます。
つまりは生徒が辞めない、ということでしょうか。
魅力的な発表会とは?
・ひとつのコンサートとして成り立つくらい生徒の演奏レベルが高い
・ピアノソロだけでなく、プラスαの出番がある
・会場の雰囲気が良い
などなど、いろいろな側面があります。
「保護者目線」「生徒目線」で発表会を作ることが大切です。
繁盛するピアノ教室の秘密
<まとめ>
実力のある先生なのに、なぜか生徒が集まらないのはなぜ?
そんな疑問を抱いたときには、以上のことを参考にしてみてください。
ピアノ講師という「仕事」を通じて、誰かに「楽しい」「安心」「嬉しい」・・・といった気持ちを与えることができたならば、それは先生自身にとっての「幸せ」にも繋がることでしょう。
先生も、生徒も、保護者も、教室に関わるみんなが明るく幸せな気持ちになれるようなピアノ教室。そんな素敵な教室が町にあふれることを願います。